BERKEL
手動生ハムスライサー
BERKEL MODEL 8H
店内に鎮座する手動の生ハムスライサーBERKEL 8Hは1928〜47年に製造されていたもの。世界中から当時の部品を集め、ミラノの職人達の手によって修復されたとても古い貴重なモデルです。
手動最大の特徴は電動とは違い歯の回転が遅く、肉に熱やストレスを与えることなくカットすることが出来ること。
イタリアでもこだわりの生ハムを提供するレストランや、生ハムが特産の地域などで使用されています。

LA VICTORIA ARDUINO
レバー式 エスプレッソマシーン

ATHENA LEVA
1909年創業のヴィクトリア・アルドゥイーノは、バールのエスプレッソマシーンを芸術の域にまで美しく洗練させた老舗メーカーのひとつです。
ATHENA LEVAは本場ナポリの伝統スタイルであるフルマニュアルのピストンレバー式。バリスタの思い通りの抽出を可能にし本場の味わいを再現出来る一方、扱う人によっで抽出に違いが出やすい気難しい1台です。
食後は一杯一杯丁寧に煎れた本格的なエスプレッソをお楽しみ下さい。
※コーヒー豆はイタリアのエスプレッソコンテストでNo,1を受賞した焙煎所の豆を使用しています。
SPECIALITA'
スペシャル食材

TOSA-AKAUSHI
土佐あかうし
綺麗な自然の中で愛情たっぷりに育てられた赤牛は100%高知県産で和牛生産量の0.15%しかありません。
当店ではそんな赤牛の美味しさがより楽しめる赤身肉を中心にご用意しております
※ヒレ肉は要予約3日前までにお電話下さい。

CINTA SENESE
SAVIGNI
チンタ セネーゼ
SAVIGNIでは〝イタリア幻の黒豚〟チンタ セネーゼを自然の中で飼育、加工まで全て自社で行なっています。
イタリア国内での評価も高く、生ハムは日本でほんの数件しか取扱いがありません。
栗とドングリの山の中でのびのび育った幻の黒豚の風味をお楽しみ下さい。

CULATELLO DI ZIBERRO
クラテッロ
イタリア生ハムサラミ界の頂点に立つクラテッロは、ポー川周辺の極限られた土地でしかつくることが出来ません。
当店ではジベッロ産、クラテッロ協会会長マッシモ・スピガローリ氏のクラテッロをご用意しております。
唯一無二の味と香りをお楽しみ下さい。

PROSCIUTTO DI PARMA CASA
CASA社の生ハム
パルマ駅から車で30分の山の中腹、澄んだ空気と優しい風の吹く土地に家族経営のCASA社はあります。
他社の生ハムとは明らかに違う風味とクリアな味わいはイタリア国内でも注目を集めています。
彼らの堅実な人柄がそのまま味わいになったかの様な本当に美味しい生ハムです。

STAGIONALITA'
季節のイタリア食材
ホワイトアスパラやポルチーニ茸、春夏秋冬季節によって香りの違うトリュフ。
イタリアには日本と同じく季節によってその時期にしか味わえない特別な食材が沢山あります。
そんな季節のイタリア食材が毎週入荷しています。